ぶらっと来て電書を買う予約

要望があったので、「ぶらっと買う予約」をスタートさせます!
電書フリマの会場は渋谷コラボカフェ。
なので、ゆったり座って電書を選ぶ「ゆったり予約」がスタートしています。
でも、そんなにゆったり買う気分じゃないって人もいるぜ!ってことなので「ぶらっと買う予約」を受けつけます。
「ゆったり座る予約」の予約サイトで、「参加するかも」を選んでクリック!
これで「ぶらっと買う予約」OKです。
座席は用意されませんが、ぶらっと来てもらって電書購入することができます。
電書ナンバーをゲットすると、さらに簡単に電書が購入できます。


◆ゆったり座る予約(「ぶらっと買う予約」は「参加するかも」を選んでください)◆
10時台に行くよ!
11時台に行くよ! 
12時台に行くよ!
13時台に行くよ!
14時台に行くよ!
15時台に行くよ!
16時台に行くよ!
17時台に行くよ!
18時台に行くよ!
19時台に行くよ!

第一回電書フリマ/ラインナップ紹介 1

7月17日(土)の「第一回 電書フリマ」では、
数十点におよぶ「電書」を発売します。


本を買うとき、みなさんは何を参考にしますか。
ランキング? 書評? Amazonのレビュー? 王様のブランチ?
とりあえずネットで検索すれば、いろんな情報が見つかりますよね。


でも「第一回 電書フリマ」の「電書」に関する情報は、
まだあまり、そのへんには転がっていません。


そこで七夕の今夜から、
「電書」のラインナップを少しずつご紹介します。
紹介文は、筆者または編集担当がツイッターでつぶやいたものです。


『コドモのいる風景』深川岳志
うんこはするは食べるは泣くは、おまえは猫かっと言いたくなるのがコドモである。異物としてのコドモを描く八つの物語。父親目線の異色育児紀行「コドモのいる風景」は「五百−とても短い数多くの物語」に続く、深川岳志の二冊目の電書です。


電書『超・素朴な疑問』折野冬葱
日経BP社「日経パソコン」に1998年〜2004年まで連載した表題作のうち50編です。「あー!こんな時代あったね!」「モデムって何?」と、世代によって楽しんでください。PC詳しい草食夫とPC知らない肉食妻のバトル漫才解説コラムです。


『初の「軍艦島上陸ツアー」参加記録2009――グラバー・岩崎弥太郎と近代化遺産』松永英明
2009年4月、上陸解禁後最初に催行されたJTB軍艦島上陸ツアー」に参加しました。軍艦島の魅力は「廃墟」だけじゃない!写真100枚超。松永英明 著・写真


キンドルで本、出してみたよ』古田靖(カナカナ書房)
作品紹介。英語のちょう苦手な40歳ライターがキンドルで本をつくったら、なにがどうなってしまうのか。やってみなくちゃ分からなかったことを、3万字弱でまとめた電書です。


『ぐるぐる大回転』鴨志田新悟
原稿用紙130枚程度の小説。海外ポストモダン文学の流れが、アジアの果てでこうなりました。ディスコミュニケーションの果ての素敵な理解。読後、眼前に広がる世界が少し変化との声多数あり。待望の電書化。おやすみ世界!


『ぷよらーインタビュー集』横えび
ぷよぷよ史上初の電子書籍!現役最古参ぷよらーによる、連鎖に魅入られし者達へのインタビュー集。発売20年目を迎えたぷよぷよシリーズは何故、時代を超え親しまれ続けてきたのか?若者達は何故、最強の連鎖を渇望するのか?


『殯宮鬼譚―赤い衣の話―』菅野さやか
死人の亡骸を安置しておく殯宮。夜な夜な忍び込んでくる盗人をはじめ、故あって宮を訪れる人々が、殯宮の守り人に打ち明ける話とは。今後、連作として展開していく予定ですが、今回の電書フリマではさわりの物語を一つ出させて頂きます。


『モテる体位』佐々木あらら第一歌集
代表作「それなりに心苦しい 君からの電話をとらず変える体位は」ほか、エロ短歌と奇想天外な体位の挿絵のコラボ。処女歌集を電書で売る歌人は史上初? 画:山下以登。 http://j.mp/aO2X5o


以上、電書部水藤(@tomokisuito)でした。
電書紹介、明日以降も続きます!
(順不同。ブログ掲載にあたり、一部表記を統一しました)